ムームードメインで独自ドメインを取得する方法を説明します。また別記事で各レジストラの特徴も書いています。
欲しいドメインを探す
まずは欲しいドメインがあるのか?あったとしても既に誰かのものになっていないかなどを検索します。
欲しいドメイン名を入力して「検索する」ボタンをクリックしましょう。もし空いていたら右下に緑色のボタンと金額(1年目)がでるので緑のボタンをクリックします。
カートに入れて申し込む
緑のカートに入れるボタンをクリックすると先程検索したドメインがカートに入ります。そして黄色い「お申込みへ」ボタンをクリックして下さい。
新規会員登録
まだムームードメインに会員登録していなければしないとイケません。上部にある緑色の「新規登録する」をクリックして下さい。
新規ユーザー登録
新規ユーザー登録画面ではメールアドレスとパスワードを決めて「利用規約に同意して本人確認へ」をクリックします。
本人確認
本人確認はSMSで行います。自動音声確認もありますがこれはSMS使えない場合です。
電話番号を入力して「承認コードを送信する」ボタンをクリックします。
支払い等の画面
ここの画面では様々なオプションが用意されていますが何もせず下部にあるクレジットカード情報を入力して緑色の「次のステップへ」をクリックします。
連携サービス画面
このページではサーバーなどとの連携オプションがありますが何もせず、「次のステップへ」をクリックします。
ユーザー情報の入力
ここではユーザー情報を入力していきます。特に難しいところはないと思います。入力を終えたら最下部の「次のステップへ」ボタンをクリックします。
内容確認と登録ページ
ここでは最後に登録内容を確認します。間違いがなければ規約に同意して最下部にあるオレンジ色の「取得する」ボタンを押して下さい。
完了画面
お疲れさまでした。下記のような画面がでれば登録完了です。ページを閉じて下さい。
これでご自身が所有するドメインが手に入りました。あとはレンタルサーバーの設定です。主要な4つの設定方法とこのドメインとの連携を説明します。
ロリポップの設定詳細
XSERVERの設定詳細
ヘテムルサーバーの設定詳細
MixHostの設定詳細
ムームードメインとロリポップの連携方法
ムームードメインとXSERVERの連携方法
ムームードメインとヘテムルサーバーの連携方法
ムームードメインとMixHostの連携方法
コメント